Charity Youth Hiroshima

【活動内容】
・毎週日曜日13時から17時に市内店舗前で募金活動
はがきプロジェクト」 広島ではがきを集め、避難所に届ける
【ブログの役割】
・募金活動の詳細情報の発信
・はがきプロジェクトの詳細情報発
協力していただける方、質問がある方は以下のアドレスまでご連絡ください。
Hi-cha連絡担当
秋月 優実 (広島大学 文学部 4年) Mail:cy.hiroshima@gmail.com
代表連絡先 森内 啓輔 (広島大学 総合科学部 4年) TEL:080-3871-1862 MAIL: skth-.-kjc@live.jp

2011年3月14日月曜日

●募金活動企画書

平成23年 314
東広島市福祉協議会御中
Charity Youth Hiroshima
(広島青年募金団体)
募金活動企画書

Ⅰ.活動名
 東日本大震災の被災者への募金活動

Ⅱ.活動概要
 日時:320日からの毎週日曜日 13時~17
 場所:広島市中区の本通り周辺
 人数:広島県内の学生10名程度
 活動に使用する物品:募金箱、のぼり等

Ⅲ.活動を企画した経緯
 東日本大震災の被害状況を知り、なにかできることをしたいという気持ちから。その中でも「義援金支援」をメディアは一番有効と見解しており、多くの学生が活動の意志を持っているため、募金活動を企画することとなった。

Ⅳ.Charity Youth Hiroshimaについて
 私たちは、広島大学の学生です。この地震の被害に衝撃を受け、少しでも何かしたいという気持ちを持った仲間が集って、募金活動を行う団体を立ち上げようということになりました。今、多くの人に信頼され、募金をしてもらえる団体になれるよう、メンバーが情報を集めたり、ブログを書いたり、各団体への協力の要請をしています。

Ⅴ.御社への要望
 ・募金活動の人的援助
 ・募金箱などの道具の貸出 等

Ⅵ.募金先
 募金先には、以下の団体・機関を予定しています。
 ・広島県共同募金会
Ⅶ.その他支援要望先
・広島大学
・広島県内の各大学のボランティア団体
・東広島市社会福祉協議会
・広島県内の各店舗
UE-net(大学環境ネットワーク協議会)

 連絡先
Charity Youth Hiroshima
代表:森内 啓輔
TEL070-5051-0626
E-mailcy.hiroshima@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー